柏・秋水基地跡 |
|
![]()
東急 柏ビレジ
花野井木戸交差点近くの交番の裏手から利根川方向にぐねぐねと曲がる道沿いに燃料庫が存在します。
東武バスの支配下だと思ったら東急?ビレジ。このニュータウンにあるのです。
第6類危険物「過酸化水素」地下貯蔵庫跡がこのような閑静なニュータウンにあるとはねえ。
ミニの置いてある場所から階段で上へ上る事が出来、そこにガス抜き管が露出しています。
![]()
長くコンクリの露出している構造体
交番裏手の私有地に露出しています。
![]()
横穴
コンクリに鉄扉が。後に作ったもの。
![]()
ここにも横穴跡
埋められています。ビレジを作る時に埋めたそうです。
埋める前はヤンキーが遊んだり住み着く浮浪者がいたりしたそうです。
![]()
ガス抜き管
地下貯蔵庫上の畑の中にガス抜きの管が残っています。
![]()
ガス抜き管
土地の持ち主のおばあさんに話を聞きました。
TVロケは3月頃あったそうです。14日の放送後結構人が訪れたそうです。
(私達がいる間だけでも4人見に来ました)
この管は畑の中にありいかにも邪魔そうですが、昔、姑さんが壊さないと言ったので残ったのだそうです。
今は作物を作っていませんが除草剤をまいて露出状態を保ってくれているそうです。
子供の頃は地下貯蔵庫の中を歩いたりしたそうです。中は石で出来ていると言ってました。
![]()
国土交通省のカラー空中写真 昭和54年度
![]()
TX試運転!
今度は柏飛行場跡である柏の葉公園へ向かいます。雨が降ってきました。
県47号をR16号方向へ戻る途中小川のほとりでNewMINI給油。126円/L
R16若柴交差点を直進、4車線化工事途中の県47号道路を西へ進むとつくばエクスプレスの高架が見えてきました。
なんと、TXの試運転中の電車が結構な速度でつくば方向へ走ってゆきました。
高架には8月24日開業と書かれています。
![]()
工事中
公園の反対側から十余二(とよふた)小学方向を撮影。
土の山の向こうに東京大学柏キャンパスの増棟工事。
更に向こうには柏の葉公園の陸上競技場屋根。
画面の反対側へ進むと常磐自動車道の地下トンネル区間の上に出ます。
![]()
公園東辺の道路
道路沿いには彫刻が飾られています。
ここが滑走路跡?
![]()
送信所
公園南側の自衛隊送信所です。
この近くに陸軍柏飛行場隊門(正門)が残っているらしいのですがわかりませんでした。
柏の葉公園造成で無くなったのか?
![]()
調整池
公園の中にある人工の池です。鯉がいました。
向こう岸には足漕ぎスワンが見えます。
この後、この近くのGSで944S2CS給油。125円/L。
何年ぶりかで原油急騰中ですがここは都内より10円もハイオクが安い!
セルフなのですが、料金チャージ方式。先にお金を入れて給油が始まる。
R16沿いのジョナサンで夕食会。解散です。
|